サンフランシスコ出羽守不定期報告(masayangの日記)
2017年7月30日日曜日
サンフランシスコ電気自動車事情・電気自動車がこの先生きのこるには? Part-II
›
サンフランシスコ電気自動車事情・電気自動車がこの先生きのこるには? Part-I の続きであります。 今回は電池の話 です。 電気自動車の性能と値段を決めるのは電池といっても過言ではないでしょう。 あまり容量を増やしすぎると車両価格が高くなるうえに、重量増加により電力当...
2017年7月28日金曜日
サンフランシスコ市レイプ犯罪事情
›
サンフランシスコ市が誇る無料紙のExaminer。今日の紙版一面は「Crime Spike Blamed on Nightlife」という見出しです。オンライン版だと SFPD partly blames rape increase on city’s nightlife という...
犯罪を犯した不法移民は本国に退去させるべきだが、サンクチュアリシティ(聖域都市)は支持する! え?
›
大統領選の争点となった不法移民対策。トランプ大統領はサンクチュアリシティ(聖域都市)に対する締め付けを強化しようとしているわけですが、世論は大反対、というような論調で日本では報道されているのではないでしょうか。アメリカでもCNNばかり見ているとそういう感じになります。が、現実は報...
サンフランシスコ電気自動車事情・電気自動車がこの先生きのこるには? Part-I
›
こんばんは。以前は68年式Big BlockのV8エンジン搭載車などに乗っておりましたが2015年より意識高いサンフランシスコ市民()らしく電気自動車に乗り換えました。BMWのi3であります。 意識の低かったころ乗ってた車 意識高め(右) ありがたいことに市内...
2017年7月26日水曜日
[宣伝]比較アプリ3点
›
私masayangが週末や夜中にごそごそと作ったAndroid/iPhoneアプリ達です。よかったらダウンロードして使ってみてください。 Neko App 猫の写真を2枚比較し、かわいいと思ったほうをタップするアプリです 皆さんが多数比較していくことで可愛い猫写真が...
2017年7月25日火曜日
テロリスト? ただの妄想? サンフランシスコで1万人殺害を目論んだ若者が逮捕される
›
ソース: ABC7 Newsの Oakland man allegedly planned Bay Area terror attacks 昨年暮れにIdentity Theft(個人情報窃盗)で逮捕されたオークランド在住の若者が「ISISのためにサンフランシスコで1万人殺害...
2017年7月24日月曜日
トランプ政権になってから米国ビザ発行は厳しくなったか?
›
今日、Twitterでこんなのを見かけました。 トランプが大統領になってなかったらそんなことはなかったろうね。本気でトランプ支持ならいいけどいい加減な気持ちで真面目に投票しなかった人たちを恨みましょう。 https://t.co/DfQqcdMzgi — 肥和野 佳子...
2017年7月23日日曜日
Bloggerへの自動投稿 Part-II
›
前の投稿 の続き。Bloggerへの投稿自動化への道のり。 OAuth認証をWebブラウザで実行すれば、Bloggerへの投稿自動化は可能。その検証コードを書いてみた。 from __future__ import print_function import sys fr...
久しぶりにGoogle Cloudを触ってはまる、の巻
›
プログラマの皆さん、こんにちは。 自分が趣味で開発しているスマフォアプリの宣伝ブログを立ち上げようとしているのですが、記事を書くのが面倒なのでデータ収集→HTML編集→Blogger投稿を自動化しようと考えました。 Googleのサービスを触らなくなって久しいのですが ...
San Francisco Marathon (Second Half)参戦記
›
自転車レースやめてから徐々に太ってしまいまして、一時は80kgの大台に。これはヤバいということで、今年は結構まじめに走りこんでいます。その成果を試すべく、本日は San Francisco MarathonのSecond Half に参戦。昨年に続き、二回目です。 コースは去...
2017年1月12日木曜日
Grant @ Market, San Francisco, CA
›
よく渡る横断歩道で定点撮影した写真を動画にしてみた。写真は Instagram に上げたものを python instagram scraper でダウンロードし、ffmpegコマンドでmp4に変換。BGMはYouTubeから適当に選択。
2017年1月11日水曜日
iPhoneの10年と日本携帯メーカーの没落
›
早いものでiPhone初代GSMが発表されてから10年経ったのだそうな。Twitterで流れてきた 国内6メーカー担当者が実物を見て語った「iPhoneの衝撃と本音」 という記事が泣かせてくれました。 メーカー関係者が語るエンターテインメント性とは、地図や画像の表示時に...
2016年9月3日土曜日
シェアード電動スクーター Scoot
›
Scoot という電動スクーターのレンタルサービスに加入しました。まだサンフランシスコ市内だけのサービスですが割と便利だったので報告しておきます。 これは何? 電動スクーターの時間貸しサービスです。ZipCarのスクーター版と思えば良いでしょう。 免許はいるの? ...
2016年6月7日火曜日
6月7日火曜日は選挙であります
›
ということで米国籍を取得してから二回目の選挙であります。投票日は6月7日火曜日ですが、当日は出張で不在なので郵送による不在者投票を選択しました。すでに投票済です。 今回投票の対象となるのは下記の通り。 支持政党における大統領候補 共和党ならトランプ 民主党ならサン...
2016年3月18日金曜日
仕事場がPalo Altoに移転しました
›
これまで仕事場はBurlingameにあったのですが、15日にPalo Altoに移転しました。サンフランシスコから遠すぎ。 近くにはVMWareとかSAPとかTeslaとかNestとかがあります。あとは牛と馬と猛禽類。田舎です。 でもですね、眺めはいいですよ。田舎ですか...
2016年3月17日木曜日
納税者番号から社会保険番号に切り替えたら
›
表題の条件に該当する事態って、そんなにないと思うのですがそうなってしまった場合のために記録しておきます。 米国市民権保持者もしくは米国在住永住権保持者が、日本在住日本人と結婚した場合にこのような事態が生じます。具体的には: 結婚する が、なかなか配偶者への永住権が発...
2 件のコメント:
2015年12月15日火曜日
BMW i3故障とその後
›
第一報は嫁ブログにありますが 実は12月1日にBMW i3が故障し、ディーラーに入院しておりました。故障した時の状況は 信号待ちからの加速で Market Stの路面電車線路をまたがった瞬間に後方で大きな衝撃音 最初は「何か落とした?」と思ったが コンソールに「安全な...
2015年12月10日木曜日
Jury Duty (陪審員のお務め)
›
米国の市民権を取ると、選挙権もついてくる。投票する権利ですね。そして権利との引き換えに... 陪審員になる義務 もついてきてしまうのです。そしてそれは素っ気ないお手紙と共に唐突にやってきました。 意訳 陪審員出頭命令。お前さんは12月7日の週に陪審員としてこき使わ...
2015年11月27日金曜日
街角充電ステーション
›
実は今年の5月末にクルマをガソリン車からBMW i3に切り替えた。いわゆる電気自動車というやつである。 ええ、環境のことも考えなければいけませんから。 等という考えは微塵もなく、実際は「お得だったから」である。アメリカは電気自動車普及に中途半端に力を入れており、連邦政...
2015年11月11日水曜日
再開
›
Twitterばかりやっていて、しばらく遠ざかっていたブログですが真面目に再開をしようと決心しました。ブログの名前は「サンフランシスコ出羽守不定期報告」とします。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示