サンフランシスコ出羽守不定期報告(masayangの日記)
2011年12月16日金曜日
BayPIGgiesに参加してきた
›
BayPIGgies=Bay Area Python Interest Groupの略。このあたりのPythonプログラミング愛好家が集う会。Mountain ViewのSymantecで昨日開催された会合に参加してきた。講師はMarilyn Davisさん。参加者は20名ほど。...
2011年12月15日木曜日
Wendy
›
ひょっこりと帰ってきてくれないかな...
2011年12月14日水曜日
本日の運動
›
朝はCalTrain併用ピスト通勤。 帰りは自走。 30mile 2時間10分
2011年12月13日火曜日
現代自動車の開き直り
›
Hyndaiのデザインは「なんかどこかで見たことあるぞ」ってのばっかりなんだけど、今回はさらに一歩進んでいる。車種はElantra。おまわりさんこいつです。 なんか気のせいかToyota Priusっぽいけど、まあ気のせいということにしておこう。そのElantraの...
2011年12月12日月曜日
R.I.P. Wendy (1998.3.1〜2011.12.12)
›
先週末から急に病状が悪化したWendy。今日の検査では土曜よりさらに白血球が増えていることが判明。一旦自宅に連れ帰ったが何も食べようとしないし、押し入れの中に隠れようとするし。猫は死期を悟ると隠れるというけど、まさにその状態に。悩んだけど、安楽死させることを決意。去年Cheste...
1 件のコメント:
2011年12月11日日曜日
Wendyその後
›
リンパ腫に罹ったWendyはその後状況がよくなり、通院の頻度を一週間に一度から半月に一度に減らされた。それが先月末。食欲旺盛でLokiと走りまわる日々が戻ってきたのだが... 先週水曜あたりから食欲が減退してきて、昨日は大好きな缶詰や鮭干物もあまり食べなくなった。しんどそうな...
2011年12月10日土曜日
本日の運動
›
Old La Honda登って海側まで走るつもりだったがなんか脚が重いので峠で引き返す。→帰ってきたら鼻水とくしゃみ止まらず。風邪っぽい。 43mile 3時間10分
月食
›
子供の頃から天体観測は好きだった。で、今朝は4時半から外で月を見るという無謀なことをした→風邪ひいた模様。 明け方開始ということで月はすでに沈む寸前。なので上から欠けてきた。皆既食状態のまま月は山の向こうに消えてしまいましたとさ。
昨日の運動
›
車を修理に出したのでちまちまと歩いた... 5mile 1時間15分
2011年12月8日木曜日
いつの間にかKindle FireのFirmware更新
›
6.2_user_3003020というバージョンに入れ替わっていた。いつの間に... 期待されたLanguage and Keyboards切り替えはなし。 rootもはずされちゃう、という報告 あり。自分はSimeji入れたあとroot外していたので特に影響なし。
歯医者にみる景気の腰の弱さ
›
今日は半年に一度の歯科検診。特に異常はなし。 ただ歯医者さんは色々大変なようで。理由は簡単。歯医者に通う患者が減っている。その理由は経済的なもので 雇用を失って、必然的に歯科医保険も解除された 雇用は維持されているが、雇用元が歯科医保険を削ったために歯医者に通いにくく...
2011年12月7日水曜日
Occupy San Francisco強制排除。だが...
›
サンフランシスコのJustin Herman Plazaに陣取っていたOccupy San Francisco。市当局からの採算の通告にも関わらず自主的解散がなかったため、今朝警察が介入。強制排除となった。ぱちぱちぱち。ちなみに70名が逮捕された。→ ソース だがこの程度で引...
2011年12月6日火曜日
本日の運動
›
朝はCalTrain併用。帰りは自走。ピスト。 30mile 2時間10分 朝も寒いけど、日がくれた後の帰り道がしんどかった。 午後4時40分で日没
2011年12月4日日曜日
本日の運動
›
ピスト号でCanada Road往復。寒いのぉ。 50mile 3時間10分
2011年12月3日土曜日
本日の運動
›
Rancho San Antonioをゆっくり走る。日陰は路面が凍結していた。 PG&E峠を登り終えた直後に撮影。ヘロヘロで道路にへたり込んでた。 サンフランシスコ湾とMt. Diablo 11mile 2時間30分
GAE1.6+Python2.7+DjangoでSessionを使う
›
Googleが公開している Djangoの使い方 は随分と古いが、Sessionをsettingsから外すように書かれている。これだとrequest.sessionが使えないのでappengine_djangoなどのツールを使ってSessionMiddlewareを差し込むわけだ...
2011年12月2日金曜日
GAE 1.6+Django 1.2
›
Google App Engine 1.6.0から公式にPython 2.7+Django 1.2がサポートされたということなんだけど、ぐぐってみても従前からのappengine-djangoを使う方法ばかりでてきてよくわからん。 ということで色々試してみた。以下、わかったこ...
S2Eで内部記憶領域(mmcblk0)を開放
›
購入した当時(2010年10月)は余裕のスペックだったAndroid G2だが、一年以上経過して色々とアプリケーションを詰め込んだ結果内部記憶領域(/dev/mmcblk0p*)がじわじわと足らなくなってきた。そりゃ初代G1に比べれば余裕はあったが、動作がもったりしてきた感じは否...
2011年12月1日木曜日
本日の運動(夕)
›
帰りは自走。Redwood Cityを過ぎた辺りから一気に冷え込んだ。 24mile 1時間30分
SPY Gap Up
›
昨日もGap上げでしたか。 Instance Date Closed <= Gap Open(up to 5 days) 1 09/08/1998 1 day later 2 10/06/1998 same day 3 09/03/1999 2 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示