2016年9月3日土曜日

シェアード電動スクーター Scoot

Scootという電動スクーターのレンタルサービスに加入しました。まだサンフランシスコ市内だけのサービスですが割と便利だったので報告しておきます。

これは何?

電動スクーターの時間貸しサービスです。ZipCarのスクーター版と思えば良いでしょう。

免許はいるの?

Scootの電動スクーターは日本でいう電気補助付き自転車扱いです。つまり免許は本来不要です。

2016/10/03修正...Scootのようなモペットを所有するにはカリフォルニア州のM2免許が必要となります。一方で、レンタルして借りる場合には「米国で発行された運転免許」があれば良いそうです。

が...

Scootのサービスを受けるには「危ない運転をする可能性が低い」ことを証明する必要があります。Scoot社はその調査のために加入者の運転履歴を照会します。その際にカリフォルニア州発行の免許証番号を通知する必要があります。

結局、免許は必要ということになります。

Scoot車体例。これはCargoという大型車両。

加入するには?

ScootのWebサイトから申し込みをします。申込時にカリフォルニア州発行の免許番号とクレジットカード情報の入力を求められます。自分の場合はなぜか免許番号から運転履歴が照会できないというトラブルに巻き込まれましたが、その後Scoot社が再照会して解決しました。

加入すると「講習ビデオ」の視聴が待ってます。これはScootの借り方、返し方、停め方、安全運転のためのTips等を説明するものですが、要所要所でクイズが入ってます。このクイズに正解しないと次に進めません。全問正解することでScootアプリのロックが解除されます。ScootアプリはiOS版とAndroid版両方があります。

乗り方

まずScootアプリで空いてるScootを探します。自分の場合、住んでるアパートの隣に最大30台のScootが停められるScoot Spotがあるのですが全部出払ってしまうこともあります。それくらい人気が出ているサービスです。
赤いSは空きScootのあるSpot。灰色は空車なし。Scootアイコンは路上に乗り捨てされたScoot。

空いてるScootがあったらアプリから予約ボタンをおして車体を確保します。予約は必須ではないですが、とにかく人気があるので確保しておくほうがいいでしょう。

車体そばに行ったらScootアプリから「Turn On」スイッチを押します。これでScootのシートBoxと後部荷台の鍵が解除されます。

シートBoxからは充電コードが伸びていてScoot Spotの電源につながっていますから、まずこの電源を引っこ抜いてシートBoxに格納します。同時にシートBoxに入ってる鍵を取り出します。

ヘルメットはシートBoxおよび後部荷台に2つはいってますが、これは二人乗り用のためではなく「頭のでかい人用」「小さい人用」が用意されてるだけです。頭にあったヘルメットを選択し、残りはシートBoxに格納します。

で、ハンドルバー上部にある箱の中にiPhone/Androidを格納し、USBコードを繋げば準備完了。あとは原付きと同じ感じで運転できます。電動なのでセルモーターを回すとかキックでエンジン始動するとか一切不要です。

とはいうもののScootのある地点に到着してから実際に運転するまで3分くらいかかりますかね...

返し方

Scootが有利な点は「A地点で借りてB地点で返せる」ことです。Scoot Spotに返す必要すらありません。合法的に駐輪できる場所に置いていくこともできます。これと同じFeatureがZipCarにあれば爆発的に流行ると思うのですが、残念ながらクルマでこれをやろうとすると広大な土地が必要になるんですよね。

Scoot Spotに返す場合は充電コードを電源に刺す必要があります。挿し忘れはペナルティ対象。あとは鍵とヘルメットをシートBoxに返して、アプリから「End」を選ぶとロックがかかります。到着して返却が終わるまでやはり3分くらいですかね。

良い点

やはり二輪は渋滞に強いですね。すり抜け運転最強。(すり抜け運転は英語ではLane Splittingといってカリフォルニア州では合法です。他州は知りません)

お値段。30分で$3。朝夕の繁忙時は30分で$5。バスよりは高く、Uberよりは安い。渋滞に引っかからないことを考えるとこれはお得でしょう。

荷物収容スペース。後部の箱は結構な量の荷物が入ります。Scootの車体は何種類かありますが、Cargoという車種は全体的に大型で、荷台は特大。
Cargoの荷物入れ。ヘルメットが余裕で数個入る。

イマイチな点

あくまでも電動アシストつき自転車なので仕方ないことではありますが、非力です。最高速度はおそらく25mph程度。あと急坂では俺が乗る自転車より確実に遅くなります(やや誇張)

あとスクーターにあまり足回り求めても無駄ですが、コーナリングは結構怖いです。スタンド擦るまで攻めるとか避けておいたほうがいいでしょう。

エンジン積んでないので音はとても静かです。タイヤノイズも少ないので、他のクルマや歩行者はScootの接近に気づかない可能性があります。安全のためにもDifensiveな運転に徹するべきでしょう。

保険とか

ScootのサービスにはScoot車体および相手の人身・車両に対する保険は含まれています。ただし借り主の身体はカバーされてないので気をつけましょう。

なお、盗難にあっても車体が見つかれば借り主の弁償額は$500程度とのことです。どうやらGPSや携帯通信機器が搭載されて遠隔監視されているようなので盗んでどこかに持っていくのは相当厳しい感じはします。同社のFAQにも「Scootを盗めるやつがいたら、そいつは我が社で働いてもらう」みたいな記述があります。



2016年6月7日火曜日

6月7日火曜日は選挙であります

ということで米国籍を取得してから二回目の選挙であります。投票日は6月7日火曜日ですが、当日は出張で不在なので郵送による不在者投票を選択しました。すでに投票済です。

今回投票の対象となるのは下記の通り。

  • 支持政党における大統領候補
    • 共和党ならトランプ
    • 民主党ならサンダースかクリントン
  • 支持政党の地区委員
  • 連邦上院議員
  • 連邦下院議員
  • 州上院議員
  • 州下院議員
  • カリフォルニア地裁判事
  • 住民投票
    • Proposition A...公衆衛生向上のための市債発行を許可するか
    • Proposition B...公園等の整備予算枠確保延長を許可するか
    • Proposition C...住宅価格適正化措置を許可するか
    • Proposition D...警察監督局は、市警発砲による殺傷事件を調査すべきか
    • Proposition E...市職員の有給休暇病気枠適用条件を、州の他自治体に合わせるべきか?
    • District Proposition AA...サンフランシスコ湾浄化に関する条例
以下、住民投票分について簡単に調べたものをまとめます。

Prop A...公衆衛生向上のための市債発行を許可するか

これはSan Francisco General Hospital(現在の正式名称はPriscilla Chan and Mark Zuckerberg San Francisco General Hospital and Trauma Center)を始めとする老朽化した市営病院や医療施設、ホームレスシェルターの修繕・改築に必要な予算3億5000万ドルを手当するための市債を発行しても良いかを住民に問うものです。

San Francisco General Hospitalは老朽化が進む一方で、地震対策は遅れたままであり、このままだと大規模震災時に病院としての機能が維持できないのでなんとかしないといかんのですが、一方で市の予算には限りがあるのでそのギャップを埋めるためにも市債発行は不可避、というのが市側の言い分。

反対派(といってもLibertarian Partyという泡沫政党ですが...)は「建築費用の見積もり根拠が不明」「最近似たような理由で8億ドルの市債を発行している」という理由で廃案を呼びかけています。

Prob P...公園等の整備予算枠確保延長を許可するか

現在サンフランシスコ市内に200以上ある公園の整備予算枠を2046年まで確保しようという条例案です。2031年までは市が徴収している不動産税の0.025%がこの予算枠に当てられていますがこの措置を2046年まで延長し、なおかつ現状年間5000万ドルの予算を年間300万ドルずつ2026年まで増加させる、としています。このための増税措置はなく、不足分は他の予算をカットして公園にあてることになります。

反対派(といってもLibertarian Partyという泡沫政党ですが...)は「公園整備のために医療、教育、公共の安全、住宅などの予算が削られるのはけしからん」という理由で反対を呼びかけています。

Prop C...住宅価格適正化措置を許可するか

住宅価格高騰がなかなか止まらないサンフランシスコで、中・低所得者でも入居可能な住宅を増やすための措置について問うものです。アパートの規模と、建設地域における収入分布によって提供価格に制約をかけるわけですが、そのルール解説は省略します。

反対派(カリフォルニア州の元お役人)は「この法案は建設業者を儲けさせる一方で、住宅価格適正化には役に立たない。問題は過剰な規制で高密度なアパートを建てられないことだ」という理由で反対を呼びかけています。

Prop D...警察監督局は、市警発砲による殺傷事件を調査すべきか

警察監督局というのは適切な訳語が見つからなかったので私がそう呼んでいるだけで原文はOCC=Office of Citizen Complaintsです。

昨今サンフランシスコ市警はちょっとしたことで拳銃をぶっ放して容疑者を殺傷することが増えており、その調査をOCCにやらせるべきかどうかを問う投票であります。OCCは警察の不祥事を調査する機関ですが、現状では「警察官による警察官告発」は調査しないし、告発がなければ発砲事件も調査しないということになっています。これを「市警発砲による殺傷事件なら必ずOCCが調査する」という規定にしようという法案です。

Prop E...市職員の有給休暇病気枠適用条件を、州の他自治体に合わせるべきか?

自分の職場もそうですが、アメリカの企業や団体は有給休暇にも「病気枠」などいくつかの分類があり、サンフランシスコ市の場合は病気枠の適用条件が他の自治体より厳しいようです。それを他の自治体に合わせてあげようという法案みたいです。



2016年3月18日金曜日

仕事場がPalo Altoに移転しました

これまで仕事場はBurlingameにあったのですが、15日にPalo Altoに移転しました。サンフランシスコから遠すぎ。

近くにはVMWareとかSAPとかTeslaとかNestとかがあります。あとは牛と馬と猛禽類。田舎です。

でもですね、眺めはいいですよ。田舎ですから。空は広いし。田舎ですから。
テラスからピザを食らうの図
久しぶりに280のPage Mill出口などを走りましたが、朝夕の渋滞の酷さに驚愕。2000年のネットバブルを完全に超えてますね今回の景気は。

そして仕事場移転にあたってネットワークの移設もやっているわけですが、Comcastが酷すぎる。今月1日には「15日までにネットワークの移設を完了させたい」と営業に伝えてあるのですが「技術担当が移転先でのサービス可能性を調査する必要がある」とかで、未だに回答がないわけですよ。そう、ネットワークはまだ敷かれておりません。

ちょっとそれはないだろと抗議の電話を入れているのですが今日来た回答は「そのオフィスから3マイル離れたところまではComcastが通じている」とのことです。ここから3マイルって、Palo AltoのDowntownじゃないですか。そりゃComcastくらい通じてるでしょ。てか、そんなこと調べるのに半月以上かかるとかねーだろいくらなんでも。Comcast死ね。




2016年3月17日木曜日

納税者番号から社会保険番号に切り替えたら

表題の条件に該当する事態って、そんなにないと思うのですがそうなってしまった場合のために記録しておきます。

米国市民権保持者もしくは米国在住永住権保持者が、日本在住日本人と結婚した場合にこのような事態が生じます。具体的には:


  • 結婚する
  • が、なかなか配偶者への永住権が発行されない
  • そうこうしているうちに米国への税金申告を夫婦連名で行うことを決意(お得)
  • 日本在住の配偶者は納税者番号(ITIN)を取得する必要がある
  • 配偶者のITINを申告し、無事に税金申告完了
  • だいたい一年以上経過して配偶者の永住権が発行される
  • 配偶者が米国に移住すると一ヶ月位で社会保険番号(SSN)が届く
  • 結婚して二回目の税金申告の季節がやってくる
ここで「配偶者の税金申告はITINでやるの? SSNでやるの?」という疑問が湧くわけですよ。正解は「配偶者のSSNが届いたらただちにIRSにITIN→SSNの切り替えを申請する」です。

と、このとおりITIN通知書の終わりの方にも書いてありましたよ。正直、読んでなかった。

この手続をしておかないと、Tax Return申告時にe-Filing送信でハマるという事態になります。皆さんご注意を。(こんな状況に陥る人がどれくらいいるのかわかりませんが)


でも、Turbotaxでのe-Filingは最終的にはできました。ヘルプでみても答えは色々。IRSに電話しても担当者によって対応はまちまち。丸二日間四苦八苦しましたが、


  • 前からSSNもってる人はe-FilingのPINを取得し、それを使う
  • ITINからSSNに切り替えた人は「去年はTax Return申告してない」を選択
  • そしてITINからSSNに切り替えた人の前年後Gross Incomeにゼロを入力
これでe-Filingできるはずです。IRSの回答の一つに「ITINからSSNに切り替えた人はPINにゼロを入れる」というのがありましたが、これはTurbotaxではできません。PIN欄にはゼロが入らないようになってます。PIN欄にゼロを入れるのと同等の行為が「去年はTax Return申告してない」の選択になっているのでしょう。

e-Filingが終わったら、IRSのITIN DivisionにITIN通知書のコピーとSSNカードのコピー、そして「ITINからSSNに切り替えてね。私の名前と住所はほげほげ」と書いた手紙を送るのを忘れずに。