ラベル Tour de France の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Tour de France の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年8月5日金曜日

古き良き時代

Google+で回覧されてきた。ずいぶん古い映像。オートバイはノーヘルだし、ワイン飲みながら走ってるし。昔の人達はずいぶん無茶していたんだなぁ。

Vive le tour! from Bear Thunder on Vimeo.

2011年7月22日金曜日

登れなくてもプロはプロ

CN: Inner Ring: spare a thought for the gruppetto
→主力集団からも落ちて、制限時間いっぱいでゴールする選手達(gruppetto)に関する考察。

Tour de FranceがCol du GalibierとAlpe d'Huezを走る前の週末、7000人のアマチュア選手がこのコースを走る大会があった。

  • Tour de Franceが遅めに展開した場合のの足切りは3時間44分
  • この足切り時間以内にゴールできたアマチュア選手はたったの4人
  • 7000人の中の4人だけ。
  • 0.05%

登れなくてもプロはプロなのである。

2011年7月17日日曜日

言ってはならんこともある

今日のStage 15はゴール前のスプリント合戦で終わったわけだが、終了後の選手インタビューではHTCとGarminの雰囲気の差が浮かび出た。連携がうまくいっているHTCと、内部に不協和音が響くGarmin-Cervelo。そういやThor Hoshovtもシーズン前半に色々愚痴ってたし。

選手も人間なわけだから感情的になることもあろう。でも、客(ファン)に向かうときは決して所属チームの悪口を言ってはならない。文句は宿舎に戻ってから反省会で吐けっての。

以下、Togetterにまとめておいたものを引用。


2011年7月10日日曜日

TdF選手たちの夜の悩み

選手たちは個室をあてがわれるわけではなく、基本的には二〜三人で部屋を共有。当然、様々な問題がでてくる。「いびき」「カナダ人」「裸で跳ね回る」「寝相が悪い」「くさい」等々。


Jens Voightは自分がいびきをかいている自覚はないらしい。だが、他選手によれば「機械のように」強烈ないびきをかくらしく、晴れて(?)個室を割り当てる結果となる。