2011年4月30日土曜日

猫は二本足で立ち上がり、火を手に入れた


【Apple教信者必見】HUMANCENTiPAD

第15期が始まったサウスパーク。その一作目はHUMANCENTiPAD。(視聴注意: 理由は後述)

以下、序盤だけネタばらし。

サウスパークの子供達の間でもiPadは大人気。そんな中、iPadを使っていたKyleは突然やってきたApple社員たちに拉致されてしまう。Kyleが何気なく「同意」していたiTunes利用許諾契約の中には「AppleがKyleの位置を追跡すること」「KyleがAppleの次期デバイス開発実験に参加すること」「その次期デバイスではKyleの口を他人の肛門に縫合すること」などが盛り込まれていたのだ。そしてそのデバイスとは(右図)...

いつものことだが、South Park制作陣の鋭い感性には驚かされる。世の中を一瞬騒がせたいわゆる「iSpy事件」報道が4月20日。そしてHUMANCENTiPADの放映は27日。一週間足らずで作り上げたのか?それとも、たまたま作っていたネタに合わせてニュースがでてきたのか?いずれにしても「旬」なネタであったことは確かである。

以下、この作品に込められた皮肉を数点。

(1) iTunes利用許諾契約
South Parkの子供達が(Kyle以外は)iTunes利用許諾契約を熟読してから「同意」していたのには笑えた。小学生達がこの長さの文章を、しかも、iTunesのUpdateの都度読んでいる、という設定。

以下は米国版だけど、終わりの方に確かに位置情報取得の件が記載されている。今回の話は、こういう内容に盲目的に同意している利用者達を皮肉っているのね。
To provide location-based services on Apple products, Apple and our partners and licensees may collect, use, and share precise location data, including the real-time geographic location of your Apple computer or device. This location data is collected anonymously in a form that does not personally identify you and is used by Apple and our partners and licensees to provide and improve location-based products and services. For example, we may share geographic location with application providers when you opt in to their location services.
(2) Geniuses
Apple Storeの「天才さん達」も結構楽しく描写されていた。「返品してもStore Creditで対応しようとする」「同等代替品で我慢させようとする」というくだりは、同じ目に遭った人なら爆笑できるはず。実際、ジーニアスの中にも給料の良いマクドナルドと言い切ってる人もいるようだし。

(3) タブレットの限界
中盤から登場してくるSteve Jobsは何度もKyleに対して「なんで契約書をちゃんと読まないんだ」と嘆く。そしてJobsはHUMANCENTiPADに組み込まれたKyleに、「読む」という行為を叩き込もうとする。

つまるところ、iPhoneもiPadも情報を「表示する」だけであり、その情報を読んで理解するのは人間そのものだ、ということ。どんなにユーザーインターフェースを良くしても、読まない人は読まない。にも関わらず我々はタブレットに「得体のしれないわかりやすさ」を期待している。あるいはタブレットがあれば賢くなれる、とまで思っている。阿呆だよね。(ちなみに作品の中でも、Jobs自身が「世界中の利用者がiPadに入れる情報はクソばかりだ」と語っている。)

(4) 値段
そのiPadの値段。Cartmanが本物iPadを買いに家電量販店に向かうが、64GB+3Gにオプションつけてほぼ$1000という値段を見て「こんなのとてもじゃないけど買えないから、東芝のHandiBookで我慢しなさい! iPadの半額で、できることは同じなんだから!」と母親に諭される。なんだかんだいって、米国庶民にはiPadってのは「高い」んだよね。

(5) Steve Jobs対Kyle父
最後はApple教に堕ちたKyleの父親(弁護士)が登場してオチを迎えるのだけど、実に深い言葉があった。「Appleは人と人とを繋げてきたし、人と人とが情報で繋がるHUMANCENTiPADには、確かに未来がある。だけどもう少しゆっくりできないかな?」とJobsに語りかけるのである。

Appleは成長路線を維持できるのか?

Kyle父の発言からはいくつかの意味を汲み取れる。

  • Jobsがもっと長生きできるように、という願い。
  • 人と人とを繋げて流れる情報量を増やしても、その全てを人間は消化できるわけじゃないから、もっとゆっくりしてもいいんじゃないか、という思い。
  • Appleがもう少し製品開発周期を延ばせないか、という提案。

三つ目はAppleの成長路線維持に関わる問題であろう。

Appleの強みの一つは「PCやAndroidみたいなコモディティ製品とは一線を画した高価格高付加価値製品・サービス」の提供にあるわけで。すなわち、Apple製品が市場を席巻したらもはやAppleの強みはない。だからこそ、iPodがMP3再生機市場に溢れる前にiPhoneという新市場に打って出たわけだ。そのiPhoneも天井が見えてくる前に、AppleはiPadでタブレット市場という新天地を創造しようとしている。

でも、この高付加価値市場開拓路線はいつまで続くんだろうね、という点をSouth Park作者たちは突いてきている。確かにタブレットはノート型に取って代わる新市場かもしれない。でも、その次は?そもそもタブレット市場は本物なの?高付加価値市場開拓路線の将来が見えないから、製品開発〜投入の周期を短くしているのではなかろうか。そんな中、買ってもまもなく新型が出てくるとわかっていても新型に飛びつく「真のApple教信者」はどれくらいいるのだろうか。むしろ、最初から「安かろう悪かろう」でコモディティタブレットを買うか、「そんなのなくても良い」と割り切るかを選択する層が今後は増えてくるのではなかろうか。

South Park作者たちは、Kyleの父親を通して「もちっとゆっくりしろよApple」という助言をSteve Jobsに送ったのである。


以上、実際にはウンコぶりぶりで放送禁止用語満載だった番組を元にAppleの成長路線を真面目に語ってみましたよ。まあ、各自HUMANCENTiPADをじっくり鑑賞して検証してくだされ。警告: お子様には不向き。下ネタ嫌いな人にも不向き。下品な描写多数。


おまけ(1) 
HUMANCENTiPADの先頭にいるおっさんは日本語がうまい。「なんだ、なんだこれ〜」の発音とかKyleを「かいる」と発音するあたり、とてもアメ人とは思えない。もしかして日本人?

おまけ(2)


アップル教が「その製品を保有することによる他ブランドに対する優越感」で成立しているのであれば、「iPadがタブレット市場を席巻することは起きない」もしくは「タブレット市場はマイナーなまま終わる」と思うのだが、どうだろう。
おまけ(3)
上昇を続けるApple株だけど、P/Eは一年前の20.1から16.7まで低下している。これを割安と見るか、成長鈍化を織り込みつつあると見るか。市場はすごく賢いのかも。

Amazon謹製Linux AMIでGAE開発しようとしたらPython2.5が入ってなかった、の巻

この後買う予定のEee Pad TransformerとAmazon EC2だけで開発をしてみようと思っているのだが、当面は一人での開発なのでMicro Instanceでやってみようと決意。で、これは非力なので自分が得意のGentooは苦しい。

そこでAmazon謹製Linux AMI(ami-8c1fece5)を使うことにしたのだが、なんとPythonは2.6しか載ってない。慣れないyumコマンドで調べてみたが、どうやらPythonは2.4と2.6しか用意されていない模様。

ちうわけで、ソースからコンパイルすることにした。って、結局Gentooより手間かかってるし(苦笑

1. コンパイラとかぶちこむ。
# yum groupinstall "Development Tools"
2. Python 2.5.5のソースを取ってきて展開。
3. /opt/python2.5の下に設置する
$ ./configure --prefix=/opt/python2.5
$ make
$ sudo make install
4. シンボリックリンク作成
# ln -s /opt/python2.5/bin/python /usr/bin/python25
# ln -s /opt/python2.5/bin/python /usr/bin/python2.5
5. /etc/ld.so.conf.d/opt-python2.5.confを作成。中身は以下の一行。
/opt/python2.5/lib
6. ldconfig実行
# ldconfig
7. virtualenvとvirtualenvwrapperのソース取ってきて、設置。それぞれ
$ sudo python setup.py install
8. GAE SDKのソース取ってきて展開。PATHを通しておく。
9. GAE用のVirtualenv設置
$ source virtualenvwrapper.sh
$ mkvirtualenv -p python25 GAE
$ workon GAE
(GAE) $
10. sqlite3周り
$ sudo yum install sqlite-devel
$ easy_install pysqlite
11. PIL周り
$ easy_install pil


EC2のMicro Instanceは安いし、起動・停止が速い。必要なときにコンソールから起動して、開発作業を終えたらコンソールから停止。Stop、ね。Terminateしたら全てが消える(笑

Security Groupで自端末からsshのみ繋がるようにして、ssh接続時にDynamicForward使えば他所からの変なアタックに悩むこともないでしょ。

2011年4月29日金曜日

T-Mobile G2のGingerbread対応

@The_Android_Guy
@TMobile so if the #G2x is getting Gingerbread, what about the #G2? Its a stock #Android device too. It should be easy, right?
@The_Android_Guy In progress. Coming soon.
ということで、Android G2も「まもなく」Gingerbreadとなる模様。わくわく。

本日の運動



  • CalTrain併用クロスバイク通勤。
  • 自転車車両は大混乱(写真)
  • ガソリン高騰が効いている模様。




  • CalTrain併用でHacker Dojo経由の帰宅。
  • 帰りもごった返していた。


データ

  • 16mile
  • 1時間


ちゃんと表示されてますか?

旧ブログについたコメントを引用
新宅を訪問しようとすると、数秒間画面が表示されるのですが、すぐ消えてしまいます。
如何してなのでしょうか。
残念ながら今のままでは新宅にはアクセスできないです。
新宅とは、このブログ(blogger)のこと。症状からするとJavaScript周りで何かやらかしている気もする。続報もあって、
まだ変り有りません。他の方はどうかは分かりませんが、私のところで起こっている現象はこんなです。
この旧宅で新宅に移動しようとクリックすると、(新宅がでるのにいやに時間がかかりますが)新宅が表示されます。
しかし新宅はスクロールできません。そしてスクロールしようとすると画面が消えてしまいます。
最初コメントした頃はすぐ消えてしまいましたが、昨日当りから新宅が表示される時間が少し(数秒ですが)長くなったようです。
これからがもっと変なのですが、新宅から旧宅に戻すと旧宅の動きも不安定になります。
何回かは画面が消えてしまいました。
対策としてウィルスバスターで検索したり、システムチューナーを使ったりしています。
私は専門家ではないので原因は分かりませんが、何か変な虫が居ませんかねえ。
以上です。
ということなのだけど、他の人は拙ブログちゃんと表示できているのだろうか。ちなみにログから判断すると Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6) ということなので、 IE8+Google Tool Barと思われるが、まさかGTBのせいでBloggerが表示できなくなるなんてことないよね?

code記述

これは便利

CM 7.0.2におけるWiFi不具合対応

Nook ColorにCyanogenMod 7.0.2を入れてから「Nook Color起動時にWiFi接続が解除されている」という現象に遭遇。まあ安定しているので再起動することは滅多にないから気にしていなかったけど、この記事に出ている対応をとることで不具合は解消する。Terminalから以下を実行してやれば良い。

su
sqlite3 /data/data/com.android.providers.settings/databases/settings.db
delete from system where name = 'airplane_mode_on';
.exit




まあ、順当な流れです→そうでもなかった

昨日の記事、半月ぶりの値上げより:
Chevron @ Homestead/Foothill

そして今朝は...
picplz_upload

  • Regular...$4.299→$4.339 (+0.93%)
  • あとは据え置き
20:00追記
昼間、さらに値上げがあった。

picplz_upload

  • Regular...$4.339→$4.359 (+0.46%)
  • Plus...$4.439→$4.459 (+0.45%)
  • Premium...$4.539→$4.559 (+0.44%)
  • 軽油は据え置き

2011年4月28日木曜日

これはなんでしょう?

これはなんでしょう?
IMG_20110428_114556
IMG_20110428_114604

→GUTR Sweatbandなる商品。頭の周りに巻いておくと、この樋みたいになってる部分に汗が溜り、両脇から流れ出る仕掛け。髪の毛がある人はあまり気にしなくてよいが、自分のように頭髪を剃っていると額に流れる汗の量が半端ではなく、目の中にも侵入してくる。鉢巻を使ってもある程度は吸収してくれるが、布が汗で飽和したらそれまで。GUTRを使えば解決。石鹸でささっと洗えばニオイもなくなる。


CM7.0.2+OC Kernel(1.3GHz)

CyanogenMod 7.0.2は非常に安定しているので、ここにあるupdate-CM7-dalingrin-OC-sd-042411.zip というカーネルに入れ替えてみた。On Demand/Min 300MHz/Max 1300MHzでの結果はQuadrant=2453:

半月ぶりの値上げ

14日記事より
picplz_upload

本日
picplz_upload

ざっと半月ぶりの値上げ。

  • Regular...据え置き
  • Plus...$4.399→$4.443 (+1%)
  • Premium...$4.499→$4.539 (+0.89%)
  • 軽油...据え置き

本日の運動


  • ピスト通勤。
  • 追い風の中、のんびりと帰宅。
データ
  • 46mile
  • 2時間40分
  • 138bpm
  • 87rpm


何度読んでも名文である

@dolpen
『私が安心するために、正確でクリティカルな情報をください。ですが私には知識がないので、専門的なことを言われても分からず不安になるし、専門家も信じませんし、勉強する気もないし、仮に勉強する気になったとしても本を信じる気になりませんし、何が言いたいかというと安心する気がありません』

2011年4月27日水曜日

Japan Townの一角

1303951907729

Dry Eyes

  • 三ヶ月前: 目薬使って、三ヶ月ほど様子を見ましょう。
  • 本日: (症状が変わってないのをみて)目薬をさらに三ヶ月使って様子を見ましょう。


なんか、俺も医者になれそうな気がしてきた(違

2011年4月26日火曜日

本日の運動


  • ピスト通勤。1時間20分ペース。
    • 帰りも自走。途中、変なクルマに絡まれる。自転車は邪魔だから道路走るな、だと。早く氏ねっての。
    データ
    • 46mile
    • 2時間45分
    • 147bpm
    • 85rpm

    Yahoo!がHadoop部門をSpin outだと??

    Yahoo Weighs Spinning Out Hadoop Engineering Group for $1 Billion Opportunity

    企業内で育てたオープンソース部隊を別会社として独立させる。夢としては最高。でも現実はどうなんだろう。なま暖かく見守りたい。

    天気いいのぉ

    picplz_upload

    堀江氏収監に思う

    犯罪行為よりもその動機やら反省度合いやらをみて量刑が決まるみたいね。それが嫌なら、こんな裁判制度にするのがよかろう。
    (判) AはなぜBの一万円を必要としたのか?
    (A) 貧乏であり、失業したからです。
    (判) 共に客観的理由に過ぎず、規定に従って与えられるべき刑から五十点控除する。盗んだ動機は?
    (A) Bが私の妻を公衆の面前でからかったからです。
    (判) よろしい。「侮辱された感じ」マイナス八十点、「嫉妬」中第十二項の場合マイナス二十点、合計百点を控除する。さてBが一万円の盗難によっていかなる精神的損失をうけたのかの合理的測定と、Bの経済状態との比例によって算出された一万円の測定とで、合計プラス千二百点である。これから、百五十点を控除すると、千五十点である。千五十点は禁固一ヶ月。
    (A) へい、おそれいりやした。
    このようにして裁判手続は簡易化され、また場合によっては、単なる精神的損害を加えただけで点数合計によって三万点の死刑に処せられることにもなる。人が肉体の死を以て精神上の殺人を償うことは、精神上の死によって肉体上の殺人を償うことと同様に、当を得たことである。誠は死刑廃止を笑うべき小児病的意見と考えた。
    三島由紀夫「青の時代」より抜粋。

    2011年4月25日月曜日

    田中好子さんの死に思う

    http://api.twitter.com/masayang/status/62658134690377728
    癌であることを知った上で20年近く頑張ってきたスーちゃんを思うと、10年・20年先のわずかな発がんリスク上昇を恐れて生きるのは情けない、という気持ちになってきた。
    田中好子さんは癌であることを20年近く前に知り、それと闘いながら仕事をしてきた。むしろ彼女が心配していたのは、「時間切れがいつ来るか」だったはずだ。

    被曝を恐れる大人たちへ、で書いたこととも重なるけど、なんで人間はいつやってくるかわからない死に対して恐れを抱くのかな、と。仮に10年、20年先に癌になる確率が多少上がるかもしれないことを「今」知ったとして、それが何になるのだろう。その杞憂を軽減するために線量計を買い漁る人がいて、本当に必要な所に線量計が届けられないとか、杞憂につけこんだ放射能デトックス食品の本が出ちゃうとか、このセコさは何なのだろう。

    幸か不幸か自分はいつ死ぬか(まだ)わからない。その終点が唐突にやってきてもいいように、あるいは「あと◯日です」といつ宣告されてもいいように、残りの人生を費やしていこうと改めて決意した。

    空港を直撃した竜巻(動画)

    2008年の夏に、シカゴ・オヘア空港で竜巻警報が発令され、地下壕に避難させられたことがあったけど、実際には竜巻は直撃せず事無きを得たのであった。

    が、下の動画は本当に空港を竜巻が襲った、というお話。

    Nook Color System 1.2.0 is out...

    私もすっかり忘れていたが、Nook ColorというのはBarnes and Nobleが発売していた電子書籍機器だったわけで、そのOSやら周辺アプリケーションやらの開発・保守は他ならぬBarnes and Nobleが担当していたのね。

    そのB&Nからメールがきたよ。メールにはSoftware Updates - Version 1.2.0というお知らせへのリンクが...
    Barnes & Noble is providing a major firmware update for NOOK Color that contains exciting new features, addresses key customer requests and provides ongoing performance improvements. Among the enhancements, NOOK Color v1.2 now offering popular NOOK Apps™, NOOK Email™, an enhanced web experience, NOOK Kids™ Read and Play™ titles, enhanced NOOK Books, and more.
    要はAndroid 2.2 Froyoベースに更新され、そこではいくつかの便利アプリケーションが追加されているよ、ということらしい。だが、CyanogenMod7に切り替えている自分には全く関係の無い話であった...

    Palmoroidサービス終了...だと?

    Androidで為替データを見るのに便利だったPalmoroidが23日付でサービス終了となっていた、の巻。でも、公式サイトにはそれらしいお知らせはでてないし。とはいうものの、Android MarketからPalmoroidは削除されているし。どうなってるの?
    18:40追記

    CyanogenMod 7.0.2

    CyanogenMod 7.0.2が公開された。Updateなのでサクっと上書きできる。でも念のためBackupとってから作業しようね。

    変更履歴によるとNightly #54ベースになっている模様。7.0.1がなかったのは「because we are stupid」ということなんだけど、なんだろ?(笑
    cm: Bump to 7.0.2 because we are stupid. (android_vendor_cyanogen)zeppelin: cyanogen_zeppelin.mk: sysctl.conf is not being copied (android_vendor_cyanogen)libloc_api: provide a default timeout/accuracy for 1240 fix criteria (android_hardware_qcom_gps)cm: Bump version for 7.0.1 point release (android_vendor_cyanogen)libloc_api: do xtra when cb is registered, and retry on fail (android_hardware_qcom_gps)libloc_api: use privacy lock on 1240 too (android_hardware_qcom_gps)libloc_api: fix possible use of uninitialized variable (android_hardware_qcom_gps)


    2011年4月24日日曜日

    Titanium Backup Pro

    Nightly #55

    Nightly #55が公開されていたので入れ替え。ストックのカーネルでも画面ダンプが取れるようになっている。更新情報のページによれば、まもなく7.0.1がでてくる模様。Nightlyはここの所安定しており、クラッシュする場面を見ることなく次のNightlyがでてくる状況。

    本日の運動

    Newark市郊外の死にかけビジネスパークで開催されたEaster Sunday Classic Criteriumを観戦にひとっ走り。行きはDumbarton Bridge経由、帰りはMilpitas経由。


    • 58mile
    • 3時間50分
    • 94rpm
    • 131bpm

    この週末は複数のレースが同時開催されたので、このEaster Sunday Criteriumは今ひとつ盛り上がりに欠けていた。コースは正月に行われるEarly Bird Criteriumと同じ、と思ったら大間違い。Uターン二ヶ所のL字型。風も強く、非常に過酷な設定であった。写真は女子1/2/3カテゴリ。






    マナーモードでも特定の人からの着信だけは音を鳴らせるSemiSilent

    2011年4月23日土曜日

    Nightly #54+1.3GHz

    Nightlyの番号が一気に54まで上がっていたので入れてみた。また、ここにあるupdate-CM7-dalingrin-OC-emmc-042311.zipというカーネルにした。最大1.3GHzまで選べる。(従来は1.1GHz)

    Quadrantはご覧のとおり2364を記録。サクサク動作に拍車がかかった。


    Google Location

    先日より世間を騒がせているiPhoneやAndroidの位置情報だが、AndroidについてはActivation時に位置情報をGoogleに送ってもよいかどうか聞かれる仕組みになっている。

    写真はNook ColorにCyanogenmodを入れて起動した直後の画面。

    Menlo Park Grand Prix

    レースは午後から。今季初参戦。あまりやる気はない(笑

    ということで行ってきた。走ったのはMasters 45歳以上無差別。今年初レースの割には走れたが、まだまだ前に出られない。気づいたらツケ位置で、集団後方でゴール。

    • 40分
    • 17mile
    • 177bpm
    • 88rpm

    @jseitaさんが撮影していたので、そのうちFlickrにて公開されることであろう。

    公開されてました。@jseitaさん、ありがとう。

    以下、自分関連を抜粋。

    レース前。余裕。
    DSCF1082

    Start!
    Master Men 1/2/3/4 45+, 1/2/3/4 55+

    後ろ1/3から前に上がることはできなかった。脚がまわらんのよね。
    Master Men 1/2/3/4 45+, 1/2/3/4 55+

    気がつけばツケ位置
    Master Men 1/2/3/4 45+, 1/2/3/4 55+

    終了後。脹ら脛がつりかけてる。
    Master Men 1/2/3/4 45+, 1/2/3/4 55+

    2011年4月22日金曜日

    Jullie

    明日参加するMenlo Park Criteriumのプロモーター宅に賞品を届けに行ってきた。Jullieという可愛い犬が迎えてくれたが、私の天敵California Oakの木も目の前に。この花粉にアレルギーなんですよ。もう目がしょぼしょぼ。

    線量限度の被ばくで発がん 国際調査で結論

    なんかこの数日、47Newsによる2005年6月30日の記事がTwitterで出回っている。引用すると:
    放射線被ばくは低線量でも発がんリスクがあり、職業上の被ばく線量限度である5年間で100ミリシーベルトの被ばくでも約1%の人が放射線に起因するがんになるとの報告書を、米科学アカデミーが世界の最新データを基に30日までにまとめた。報告書は「被ばくには、これ以下なら安全」と言える量はないと指摘。国際がん研究機関などが日本を含む15カ国の原発作業員を対象にした調査でも、線量限度以内の低線量被ばくで、がん死の危険が高まることが判明した。  低線量被ばくの人体への影響をめぐっては「一定量までなら害はない」との主張や「ごく低線量の被ばくは免疫を強め、健康のためになる」との説もあった。報告書はこれらの説を否定、低線量でも発がんリスクはあると結論づけた。
    で、この「米科学アカデミーが世界の最新データを基に30日までにまとめた」報告はなんだろうと探してみた。Amazonで紙版が$49.99。Google Booksに一部がスキャンされて登録されているが、電子版はないようだ。

    Health Risks from Exposure to Low Levels of Ionizing Radiation: BEIR VII Phase 2. National Academies Press. 2006. ISBN 978-0-309-09156-5. Retrieved 2010-01-27.
    The possibility that low doses of radiation may have beneficial effects (a phenomenon often referred to as “hormesis”) has been the subject of considerable debate. Evidence for hormetic effects was reviewed, with emphasis on material published since the 1990 BEIR V study on the health effects of exposure to low levels of ionizing radiation. Although examples of apparent stimulatory or protective effects can be found in cellular and animal biology, the preponderance of available experimental information does not support the contention that low levels of ionizing radiation have a beneficial effect. The mechanism of any such possible effect remains obscure. At this time, the assumption that any stimulatory hormetic effects from low doses of ionizing radiation will have a significant health benefit to humans that exceeds potential detrimental effects from radiation exposure at the same dose is unwarranted.下線強調はmasayangによる。
    Wikipediaに引用されている部分を見る限り『放射線ホルメシスの「微量の放射線被曝は、人体に良い効果をもたらす(例: 癌を予防する、とか)」という主張は確認できない』ということであって、47Newsの表現はずれているんじゃないかな。

    お詫びと訂正

    Trader Joe's冷凍食品棚に掲げられていたお詫び。
    Dear Customers, 
    Our frozen Shiitake Mushrooms & Tofu in Black Pepper Sauce with Rice is NOT "GLUTEN-FREE" 
    The "No Gluten" icon is an error. However, all the ingredients are correct!
    We apologize for any confusion.
    →椎茸と豆腐のなんちゃらという商品に「グルテンを含んでない」というアイコンが表示されているけど、成分表示のとおりにグルテンは入ってますよごめんなさい、だって。

    アレルギー持ってる人には深刻な問題なのである。

    復活祭商戦は低調?

    隣のRite Aidだけ見て判断するのは無理があるが、復活祭関連商品棚には商品がまだ大量に残っている。価格は当初の半分以下まで下げられているが...

    拾った動画

    2011年4月21日木曜日

    胎児と農薬と知能指数

    さっきテレビのニュースで流れてた。実際のところはどうなんでしょ。

    ABC News: Pesticide exposure in womb may hurt your child's IQ
    BIRMINGHAM, Ala. (CBS) -Prenatal exposure to pesticides can have a direct effect on your child's IQ.

    Researchers at Berkeley followed more than 300 childrenfrom before they were born until they were 7. They found that a tenfold increase in pesticide exposure during pregnancy translated into a 5 and a half point drop in the child's IQ scores.

    Researchers recommend limiting home use of pesticides, thoroughly washing fruits and vegetables and buying organic food.
    妊娠中に農薬を体内に取り込むと、生まれてくる子供の知能指数が低下する可能性がある、という調査結果が発表されたそうな。で、どうやら下の発表がそれらしい。

    • 4月21日にEnvironmental Health Perspectivesで発表される論文の概要。
    • 妊婦が体内に取り込む有機りん系農薬の量と、生まれてくる子供の知能指数の間に関連が見られる、という。
    妊婦は野菜をよく洗って食べるか、有機栽培のものを選ぶように、だそうな。

    本日の運動


    • San Mateoの歯医者に向かう嫁さんと自転車を運びながら車で移動。
    • 歯医者からは自転車で仕事場まで。Look 595号。

    • 帰りは自走。
    データ
    • 26mile
    • 1時間40分
    • 87rpm
    • 138bpm

    Amazon Cloud障害に思う

    ということで今朝出社した時点でAmazon Cloudの障害を知ったのであった。やられているのはUS-EastのECNとRDSで、自分が関わっているシステムの本番DB(RDS)も引っかかっている。あと、チームの作業を記録しているRedmineのDBもEBS上にあるので、やはりダメ。

    以下、西海岸午前9時時点でのAmazon側発表。

    ECN

    1:41 AM PDT We are currently investigating latency and error rates with EBS volumes and connectivity issues reaching EC2 instances in the US-EAST-1 region. 
    2:18 AM PDT We can confirm connectivity errors impacting EC2 instances and increased latencies impacting EBS volumes in multiple availability zones in the US-EAST-1 region. Increased error rates are affecting EBS CreateVolume API calls. We continue to work towards resolution. 
    2:49 AM PDT We are continuing to see connectivity errors impacting EC2 instances, increased latencies impacting EBS volumes in multiple availability zones in the US-EAST-1 region, and increased error rates affecting EBS CreateVolume API calls. We are also experiencing delayed launches for EBS backed EC2 instances in affected availability zones in the US-EAST-1 region. We continue to work towards resolution. 
    3:20 AM PDT Delayed EC2 instance launches and EBS API error rates are recovering. We're continuing to work towards full resolution. 
    4:09 AM PDT EBS volume latency and API errors have recovered in one of the two impacted Availability Zones in US-EAST-1. We are continuing to work to resolve the issues in the second impacted Availability Zone. The errors, which started at 12:55AM PDT, began recovering at 2:55am PDT 
    5:02 AM PDT Latency has recovered for a portion of the impacted EBS volumes. We are continuing to work to resolve the remaining issues with EBS volume latency and error rates in a single Availability Zone. 
    6:09 AM PDT EBS API errors and volume latencies in the affected availability zone remain. We are continuing to work towards resolution. 
    6:59 AM PDT There has been a moderate increase in error rates for CreateVolume. This may impact the launch of new EBS-backed EC2 instances in multiple availability zones in the US-EAST-1 region. Launches of instance store AMIs are currently unaffected. We are continuing to work on resolving this issue. 
    7:40 AM PDT In addition to the EBS volume latencies, EBS-backed instances in the US-EAST-1 region are failing at a high rate. This is due to a high error rate for creating new volumes in this region.
    RDS
     1:48 AM PDT We are currently investigating connectivity and latency issues with RDS database instances in the US-EAST-1 region. 
    2:16 AM PDT We can confirm connectivity issues impacting RDS database instances across multiple availability zones in the US-EAST-1 region. 
    3:05 AM PDT We are continuing to see connectivity issues impacting some RDS database instances in multiple availability zones in the US-EAST-1 region. Some Multi AZ failovers are taking longer than expected. We continue to work towards resolution. 
    4:03 AM PDT We are making progress on failovers for Multi AZ instances and restore access to them. This event is also impacting RDS instance creation times in a single Availability Zone. We continue to work towards the resolution. 
    5:06 AM PDT IO latency issues have recovered in one of the two impacted Availability Zones in US-EAST-1. We continue to make progress on restoring access and resolving IO latency issues for remaining affected RDS database instances. 
    6:29 AM PDT We continue to work on restoring access to the affected Multi AZ instances and resolving the IO latency issues impacting RDS instances in the single availability zone. 
    8:12 AM PDT Despite the continued effort from the team to resolve the issue we have not made any meaningful progress for the affected database instances since the last update. Create and Restore requests for RDS database instances are not succeeding in US-EAST-1 region.
    Amazonの中の人達が頑張ってくれているけど、今のところ回復の予定は不明。Multi-AZも(最終的には切り替わったようだけど)切り替えに時間がかかっているということだったので、多重化して備えていた人たちもそれなりに影響があったのではないか。

    こういう事件があると「ほ〜らパブリッククラウドは危険だよ」と言う人が出てくるだろうけど、自分はむしろ今回の事故で「より安く確実に待機系に切り替える方法」が色々提案されると予想している。要はEBSが死んだ時の対処方法だわな。

    EBSのSnapshotをS3に定期的に投げて、EBSが死んでAZ切り替えもできないときはEC2のでかいのを立ち上げてそこでVolume復帰させる、ってのがいいのかな。うちらの使ってるのは10GB程度なので非常時はなんとかなるんじゃなかろうか。

    09:54追記
    8:54 AM PDT We'd like to provide additional color on what were working on right now (please note that we always know more and understand issues better after we fully recover and dive deep into the post mortem). A networking event early this morning triggered a large amount of re-mirroring of EBS volumes in US-EAST-1. This re-mirroring created a shortage of capacity in one of the US-EAST-1 Availability Zones, which impacted new EBS volume creation as well as the pace with which we could re-mirror and recover affected EBS volumes. Additionally, one of our internal control planes for EBS has become inundated such that it's difficult to create new EBS volumes and EBS backed instances. We are working as quickly as possible to add capacity to that one Availability Zone to speed up the re-mirroring, and working to restore the control plane issue. We're starting to see progress on these efforts, but are not there yet. We will continue to provide updates when we have them.
    暫定情報だが、障害の原因が追加されていた。
    • ネットワーク障害でEBSボリュームで大規模な複写(mirroring)が多発。
    • US-EastのAZにおける領域が不足。結果、EBS上でのVolume生成速度が低下。
    • EBSの制御系一部に処理が殺到。
    今はAmazonの中の人達が頑張ってEBSの領域を追加しているらしい。待つしかないけど、頑張れ中の人達!

    15:00追記
    2:35 PM PDT We have restored access to the majority of RDS Multi AZ instances and continue to work on the remaining affected instances. A single Availability Zone in the US-EAST-1 region continues to experience problems for launching new RDS database instances. All other Availability Zones are operating normally. Customers with snapshots/backups of their instances in the affected Availability zone can restore them into another zone. We recommend that customers do not target a specific Availability Zone when creating or restoring new RDS database instances. We have updated our service to avoid placing any RDS instances in the impaired zone for untargeted requests.
    うちらのRDSインスタンスはまだ死んでいるけど、スナップショットは見えるようになったのでそれを元に別のRDSインスタンスを立ち上げてサービス復旧。丸々14時間止めてしまったのは自分でも情けない。ということで、EBSと並行してS3にもスナップショットを置くようにする。

    20:50追記

    まだEBS/RDS障害は続いている。Hootsuiteとか大変なんだろうなぁ。

    前述のようにRDSのスナップショットをEBSとS3に取るようにしたので、安心して眠れるようになった。

    オバマ大統領とFacebook

    妄想気味に考えると...

    プライバシー関連の法律を変えないと成長が見込めないと焦った大口投資家が民主党/オバマ筋に政治献金。

    支持率低下に歯止めをかけたいオバマ側は浮動票の見込める世代を取り込みにかかったので、FB投資家筋からの呼び掛けに乗った。

    なんて所かな。

    2011年4月20日水曜日

    AT&Tの決算、Androidが貢献

    Reggie Middleton: AT&T’s Q1 Record Results Show That There Is More Money In Android Than There Ever Was In Apple: How Do You Compete With Less Than Free?

    以下、要点を。

    • AT&TのQ1決算はiPhone独占販売権利を失ったものの、過去最高を記録。
    • それを支えたのはハイエンドからローエンドまで様々のAndroid携帯。
    • Androidに注力しているHTCも過去最高の売上・利益を記録。
    関連: [システム開発][経営]HTCの「目標失敗率」は95%


    LP Widget

    Launcher Proy有料版のWidgetを配置して、画面はこんな感じに。

    がぉぉぉ

    泥棒猫

    昨日のPOO Ride

    Lloyd Ranola撮影


    本日の運動


    • CalTrain併用ピスト通勤。
    • Expressは満席。ただし、自転車乗りは少ない。
      • 小雨降る中、CalTrain併用で帰宅。
      • 420であることを忘れていた。車内はハイになったクズどもで大混乱。
      データ
      • 15mile
      • 1時間
      • 113bpm
      • 77rpm

      客観的にいこう


      福島第1原発事故で水道水や農作物から放射性物質が検出された問題を受け、市民団体「母乳調査・母子支援ネットワーク」(村上喜久子代表)は20日、福島市内で記者会見し、福島など4県の女性9人の母乳検査で、茨城、千葉両県の4人から1キロ当たり最大36.3ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。
      厚生労働省は水道水の放射性ヨウ素が同100ベクレルを超える場合、粉ミルクなどに入れて乳児に摂取させないよう求めているが、母乳については明確な基準はなく、村上代表は「今回の数字が高いとも低いとも判断できない」としている。
      この発表に関連した@hayanoさんのつぶやきを二つ:
      数十Bq/kgレベルの放射性物質の定量は大変.「食品の放射能測定マニュアル http://bit.ly/gPkD1D 」のp.10-12. 10-15cmの鉛遮蔽体.相対効率15%のゲルマニウム検出器.試料2L,原則2000秒測定.2日間バックグラウンドを測定など.
      放射性崩壊は(量子力学による)統計的事象.同じサンプルを反復測定すると結果が「揺らぐ」.結果には,50±20 Bq/kgのように誤差をつけるのが正しい.誤差無しで3桁の精度の数値が求まることは無い.(参考:KEKの講義ノート→ http://bit.ly/heSn7Z )
      まあ、冷静かつ客観的にやっていきましょうということで。「最大」と言ってるのは何回か測定した最大値なのかな?

      2011年4月19日火曜日

      Jetta

      日本に帰任した同僚から買い取ったVW Jetta。ロードレーサー二台なら余裕で二台に積めそう。

      屋根の上にキャリアつければ、たぶん5台詰める。やらないけど。